悩みを超える実践 × 音の瞑想セミナー

こんにちは!心理カウンセラーのユーコです。

みなさんは今何かに悩んでいますか?
悩み続けていると、楽しいことをしてもすぐ虚しくなったり
美味しいものを食べていても味気なく感じたり
日常に影を落とし、人生の一瞬一瞬の喜びに集中できません。
これを読んでくださっている方は何かしらの「悩み」に日々煩わされ
一つ解決しても、また次の悩みにいつの間にか巻き込まれているのではないでしょうか?

どんなに自分と向き合っても、次から次へと生まれてくる「悩み」。
それを理解するだけではなく、“実際にどう扱うか” を学ぶとき、
あなたの心は初めて軽やかに変わり始めます。

今回ご紹介するセミナーでは、ただ知識として
悩みを解決する方法を学ぶのではなく
実践として日常に取り入れる方法をレクチャーしていきます。

このセミナーでは

  • 思考を整理する「ラベリング」
  • 五感で“今ここ”に戻るワーク
  • 倍音声明やシンギング・リンなど「音」を使った瞑想

を実際に体験しながら、悩みに振り回されない実践法を身につけていきます。

そして最後には「自分」という意識の枠を超え、慈悲と無我の心に立つことで、
苦しみから本当に解放される道をお伝えします。
これは私自身が「眼から鱗」だ!と思ったエピソードも踏まえ皆さんにお伝えしていきたいと思っています!!

  • 「自分と向き合うこと」に疲れてしまう
  • 解決したと思っても、また新しい悩みが出てくる
  • 瞑想をやってみても、続かない/深まらない
  • 人間関係で怒りや苛立ちを抑えられない

「悩みループ」の苦しみから解放されたい・・・悩みを持ち続けていることで疲弊し、エネルギーを落としていないでしょうか?

「悩み」とは何なのかを深く理解し、日常の生活でどんな「意識」で生活することで
悩みに巻き込まれず、深い悩みになる前に「悩みが発生した段階」で正しく対処していく方法をお伝えします。つまり「悩み続けない」方法です。

悩みをラベルづけして客観的に扱えるようになる
五感を通して「今ここ」に戻れる実践習慣ができる
倍音や楽器の響きで、深い瞑想を自然に体感できる

ブッタが教えてくれた合理的な「悩み対処法」は素晴らしい叡智です。

  • ポジティブ思考で上書きしようとする
  • 書籍や動画で瞑想を断片的に学ぶ
  • セラピーで一時的に楽になる

でも、それはどれも一時的な方法にすぎません。

カウンセリングやセラピーなどは、例えるなら自分の中に既にある「生きづらさ」「傷つき体験」「偏った思考」などを癒したり、捉え直したりする西洋医学的な「対処療法」だとすると、ブッダの生き方の指針は、病気になってから治すのではなく、病気になる前に心を整えておく「養生」に近いと思います。つまりブッダの教えは「悩みどっぷり」にならない「心の養生」です。

悩みが発生した時の対処法を実践的に学ぶ

本セミナーでは、悩みを根本から手放すための「実践法」を体系的に体験します。

  • ラベリング:思考の偏りを見直し、心を客観視する
  • 五感ワーク:感情に巻き込まれたときに「今ここ」に戻る練習
  • 音の瞑想
    倍音声明(声によるチャクラクリーニング)
    シンギング・リン(倍音の響きで深い瞑想とヒーリングへ)

そして最後に
この実践を日常的に意識することで、悩みに対する捉えが変化していきます。
すると悩みに巻き込まれるのではなく、冷静に、正しく対処できるようになっていきます。

  • ブッダが示した「四聖諦」と「二つの真理」は、2500年以上受け継がれる実証的な智慧
  • マインドフルネスや音の瞑想は、現代心理学・医療分野でも効果が研究されている
  • 実際に参加者からは「感情に巻き込まれなくなった」との声
  • タイトル:悩みを超える実践 × 音の瞑想セミナー
    ―― 慈悲と無我へ導くブッダの智慧 ――
  • 形式:オンライン(Zoom)/アーカイブ視聴可
  • 内容
  • 「悩みとは何か?」の理解を深める
  • ラベリング実践で心を客観視する
  • 五感を使った「今ここ」に戻る練習
  • 音の瞑想体験(倍音声明/シンギング・リン)
  • 実践の先にある「慈悲」と「無我」という本質

悩みに振り回され、どうして良いかわからなかった自分から
「悩みに正しく対処できる自分」に進化していきませんか?

今すぐセミナーにお申し込みください!

私自身どんなに自分と向き合っても、苦しみは次から次へと生まれてきました。
「自分はどうしたいか」という自分意識の中で、
自分に寄り添い、共感し、思考の偏りを捉え直すことで、苦しさを解放してきました。

しかし・・・・
その「自分が」という意識
つまり「自我」にとらわれている限り、苦しみは終わりませんでした。

妄想というストーリーと反応に巻き込まれず、正しく物事を観ること。
そして、本当は「自分はない」という無我の境地で、相手を慈悲の心で観ること。
この「慈悲」が体感としてわかった時に、大粒の涙と共に初めて
「苦しみから解放される」ということがわかったのです。
だからこそこのセミナーに参加してくださった皆さんとは
小手先ではない、本当の慈悲と愛ある「在り方」を一緒に探求していきたいです。
是非私と一緒に悩みを超えた愛の世界を探求する旅に出ませんか?

  • アーカイブ視聴で繰り返し学べる
  • 実践報告グループコンサル

講座日程

  • 第1講 10月30日(水)20:00
  • 第2講 11月14日(金)20:00
  • 第3講 12月4日(木)20:00
  • グループコンサル 12月15日(月)20:00

💰 参加費

49,000円(税込)

📝 お申し込み

  • お申し込み方法:Googleフォームより
  • お支払い方法:銀行振込

さとう 優子 

音楽大学教育科を卒業後、稚園教諭、保育士の経験を経て31歳で認可保育園の園長に。保護者や職員の悩みを聴いていくうちに皆「人間関係で悩んでいる」と感じ、アドラー心理学を学び始める。また、自身もパートナーシップで悩み、大病をしたことがきっかけで生き方を転換させ、多くの心理学、心の領域・宇宙理論を学ぶ。現在はカウンセラーとして年間セッション数200件以上を行う。リピート率80%以上の講座、歌うように軽やかな人生をクリエイトする「ライフカンタービレ」を主催し、女性のお悩みをサポートしています。